Quantcast
Channel: 妖怪ウォッチ –情報ジャングル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

妖怪ウォッチの専門店はある?営業停止になった?復活は?

$
0
0

 出典:http://news.walkerplus.com/article/48278/258906_615.jpg

アニメが人気になると、グッズが増えたり、イベントが行われたりします。

今ブームに乗っている妖怪ウォッチもいろいろな場所でキャンペーンを行っていますが、専門店があることをご存知でしょうか。

 

家にこもってゲームをする以外にも妖怪ウォッチに会える機会があるんです。

ここでは、妖怪ウォッチの専門店情報を詳しく的確にご案内いたします。

 

 

これを知ればすぐに行ける!

 

正式名称は、「妖怪ウォッチ 発見!妖怪タウン」。

全国に、4店存在し、期間限定の営業となっています。

 

2015年4月21日(火)~2015年10月31日(土) 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

2014年9月11日(木)~2016年3月31日(木)東京駅一街店、

2014年10月24日(金)~2015年5月31日(日)エキマルシェ大阪店、

 

以上の3店はWEB抽選を行わずに入店できます

 

2015年2月18日(水)~2015年6月2日(火)ジェイアール名古屋タカシマヤ店

 

こちらはWEB抽選での事前申し込みが必要で、さらに時間入れ替え制とのことです。

もちろん混雑はしていますが、名古屋以外は事前申し込みがなく入ることができるので、狙って行くと入店することは可能です。

 

営業停止になるかもしれない

 


Crowd / James Cridland

 

2014年3月14日に東京駅の一番街に期間限定でオープンした当初は、来場者が殺到して商品を提供することが困難になったため、オープンから2日で急遽営業を休止しました

 

店舗には初日の14日のオープンから長蛇の列ができ、入店整理券を配布して入場を制限していたものの、1日で多数の商品が完売

翌日15日にも来場者が後をたたず品切れ商品が続出し、開催機関であるナムコは15日夜に3月16日(日)以降の営業の休止を発表しました

 

営業停止と聞くとマイナスイメージが強いのですが、これは予想外の大反響でしたね。

お店側は楽しみに来場したお客様にお詫びをしましたが、お客様は来場できなかった分楽しみが倍増してしまいますね!

 

この後1か月後には営業を開始し、抽選での入場制限を設けてやっとお店の管理ができる状態になったそうです。

整理券での入場制限はたくさんありますが、抽選での入場制限ってすごい現象ですよね。

今は好評につき、期間限定のショップとしながら延期もやむを得ず、全国で4店オープンされています。

 

スポンサードリンク

 

WEB抽選の当たる確率

 

現在は名古屋店でしか抽選は行われていないようです。

ジェイアール名古屋タカシマヤ店当選数は1日あたり112組(1日全14回入れ替え制・各回8組)とのこと。

 

いろいろ条件はありますが、当選確率を算出するのは難しそうです。

何故なら、平日と休日の応募者が違うからです。

なかなかネット上で調べても、確率を算出できている人はいません。

 

休日にしか来場できないかたはもちろん当選確率も下がり、曜日指定がないと毎日応募しているからだそう。

ただ1家族で2回同時に応募できるので、自分なりに当選確率をあげることはできますね

 

妖怪タウンの魅力

 

混雑や抽選を乗り越えて、どんな楽しみが待っているのでしょうか。

限定商品や妖怪タウンの中でも抽選があるみたいですよ。

コレクター魂に火が付きますね。

ここまでレアだと、またオークションで高値の取引も行われそうです。

その前に是非当選しましょう!

 

アトラクション

 

お店には、「特別手配!妖怪キャッチ」と、「妖怪ルーレットバトル」があります。

95

出典:http://www.famitsu.com/images/000/056/302/53b122831b459.jpg

特別手配!妖怪キャッチ」はボールを妖怪に向かって投げ、それが妖怪の穴に入るとその穴に応じた商品が手に入る、というゲームです。

 

94

出典:http://www.famitsu.com/images/000/056/302/53b12285e3eeb.jpg

妖怪ルーレットバトル」は矢印のついたルーレットをまわし、矢印の止まった先の商品がもらえるというゲームです。

しかも矢印は3つあるため、3つの景品がもらえます。

景品にはクッション・ポストカードなど種類も豊富なのですが、更に商品は次々と新しいものが登場しているとのこと。

 

アトラクションは2つですが、飽きることなく遊ぶことができそうです。

 

オリジナル商品

 

妖怪タウンでは、ここしか手に入らないオリジナルグッズがたくさんあります。

アトラクションに参加せずにショップ目当てで来場する人も多くいるとか。

 

開店当初は商品が次々と完売していったそうです。

アトラクションでの商品も入れ替わりも発生しているので、グッズを集めているかたはこまめにチェックしたほうが良いですね。

 

 

妖怪タウンの評判

 

妖怪タウンでしか買えないオリジナルグッズがあるとご紹介しましたが、ゲームでゲットできるものもあれば、ショップで購入するものもあります。

中にはこんなお客様も・・・

 

熱が入ってしまうとお金のことは二の次になってしまいますよね。

主題歌同様妖怪のせいにしていますが、また人気のために営業停止になるかもしれないので、いつ行けるかわかりません。

また、思い出作りにもなりますよね。

 

欲しい誕生日プレゼントはたくさんあっても、家族との思い出が一番です!優しい親御さんとの思い出は大切にしたいですね。

 

年齢関係なく、時間も関係なく、お金も関係なく、楽しめる場所になっています。

友達や家族と行く人を変えればまた違った楽しみもありますよ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles